学校から > 緊急連絡(2020年休校措置対応限定ページ) >
最新のお知らせ
5/1 連絡
本日の連絡は、次の2点です。 現在の県内の新型コロナウィルス感染症の発生状況等を鑑み、5月7日(木)から教育活動を再開することとしましたのでお知らせします。 ただし、当面の間、部活動を含め放課後の生徒の諸活動は見合わせることとします。 ② 教務部より 5月7日の【時間割(教科連絡を含む)】と【週報】についてはリンクをご確認ください。 なお、時間割と週報についてはクラスルームでも配信します。生徒のみなさんは「全校」のクラスルームを確認するようにしてください。 |
4/30 連絡
本日の連絡は、次の2点です。 ① 学校より 5月7日(木)からの学校再開の可否については、5月1日(金)15時ごろの緊急メール配信システムでお知らせします。 再開の場合の時間割や教科連絡等については、本ページにてお知らせしますので、必ずご覧ください。 ② ICT担当より ・生徒に対して、試験的に「クラスルーム」で課題を出しています。5月7日の時間割や教科連絡については「クラスルーム」でも提示する予定です。 ・5月2日~6日はサポートの対応ができませんので、サポートが必要な場合は5月1日中にお問い合わせください。 |
4/27 連絡
連絡は次の1点です。 ①ICTより クラスルームにおいて,臨時休業期間中の家庭での過ごし方や,学習への取り組み方についての実践例を示しました。 生徒はクラスルームの各「学年」で確認できます。 ※Googleへログイン後,クラスルームをひらいてください。 |
4/23 連絡
連絡は以下の1点です。 ①ICT担当から ・(Googleアプリ)クラスルームにおいて、各学年から課題を出しています。 生徒はGoogleへのログイン後、クラスルームをひらいて各クラスへ参加できます。 ※この課題は先生方の研修を兼ねているので、成績に反映するものではありません。 |
4/6 連絡
連絡は以下の1点です。 ①保健室からのお願い いよいよ明日4月7日(火)は、2・3年生にとっては新任式及び始業式、1年生にとっては入学式を行うこととなります。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、明日からの登校に際し、各家庭におかれましては、お子様に対して登校前の検温及び健康観察を行い、以下の場合は登校を見合わせてくださるようお願いいたします。 □体温が37.5℃以上の場合 □平熱より体温が高く、かぜ症状のある場合 |
4/2 連絡
連絡は以下の1点です。 ① マスクの色柄の規制等について 本校では、服装のきまりにおいて、「マスク着用の際は白色を着用すること」としておりますが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、全国的にマスク不足が解消されていない状況にあります。 これを踏まえ、新学期からマスク不足が解消されるまでの当面の間、臨時の対応としてマスクの色と柄に関しては規制しないこととします。 また今後、国から各家庭に配布予定のマスクを使用してもかまいません。 参考までに、ハンカチとヘアゴムだけでマスクを作成することも可能とのことですので(下記URL参照)、各御家庭で工夫して新学期に向けた準備してください。 また、家庭科の授業においても、マスクの製作を予定しておりますので、お含みおきください。 感染拡大を防止するため、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 YouTube 文部科学省チャンネル https://www.youtube.com/watch?v=219-OtHGje8&feature=youtu.be |
1-10 of 30